ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月23日

大原湖レポ2

2日目さわやかな秋の朝カモの声で、目覚めました…
大原湖レポ2
夜も暑くも寒くもない丁度よく、ぐっすり眠れましたよ♪

朝食は、嫁ご愛用の圧力鍋でごはんを炊きました。
この圧力鍋はテレビショッピングで何度もやっている、
松居一代のマジッククッキングというやつです。
今では、嫁にはかかせない物となっています!!

キャンプに持っていくのはやや重たいし、どうかと思いましたが、ご飯がすぐに炊けるからということで、持って行きました。

しかし、今回、その圧力鍋の調子が悪く??なぜか、お焦げご飯ができてしまいました…
大原湖レポ2

まぁそれでも全然食べれるので問題ナシです。
そして、卵焼き、残り物でトマトスープを作りました。これがなかなか好評でした♪
大原湖レポ2大原湖レポ2
10時ごろ、妹親子が登場です!!
コハクと同じ2歳のやんちゃ坊主の甥は、コハクと仲良く遊んだり、ケンカしたり、大原湖の大自然を満喫しておりました。
大原湖レポ2
木陰があったので、そこにテーブルと椅子を持っていき、早めにテントは撤収しました。
今回は中1の甥がいたので、撤収も早かった!やっぱり男の子!!!

昼食は簡単棒ラーメン&チャーハンを作りました。
木陰で、広々とランチタイムです!!
大原湖レポ2

そのころには、沢山いたキャンパーさんたちはもう帰っていました。

デイキャンのグループが3組ぐらいいました。

今回も天候に恵まれ、楽しいキャンプになりました!!

そうそう我が家は4階に住んでいるので、帰ってからも、駐車場から、4階までの荷物運びがあるのです。
エレベーターはあるけど、台車で2~3往復はしないといけないのです。
大原湖レポ2
今回は2往復で大丈夫でした。
こんなとき、1戸建ては便利でいいなぁ~と感じます

以上、大原湖キャンプレポでした!!





同じカテゴリー(大原湖キャンプ場)の記事画像
コテージキャンプIN大原湖
卒園祝いキャンプ!!
ファミリーキャンプinふれあいパーク大原湖
設営完了!
大原湖ファミリーキャンプ
設営完了!
同じカテゴリー(大原湖キャンプ場)の記事
 コテージキャンプIN大原湖 (2016-03-17 13:43)
 卒園祝いキャンプ!! (2015-03-23 23:02)
 ファミリーキャンプinふれあいパーク大原湖 (2013-05-27 22:00)
 設営完了! (2013-05-25 16:14)
 大原湖ファミリーキャンプ (2013-03-11 20:36)
 設営完了! (2013-03-09 16:04)

この記事へのコメント
キャンプお疲れさまでした!
奥様のお姉さん家族と
フッシーさんの妹さん家族と一緒だったのですか!?
家族が勢ぞろいで、とっても楽しそうですね☆
私も、この涼しさになってきたら
キャンプで焚き火したくて、たまりませんw

キャンプレポ!未だに書けてない私・・・
がんばらなきゃ~
Posted by ゆちち at 2010年09月23日 23:28
koutarouの場合は…
私は一人っ子、奥さんは姉、兄いるけど
誰も結婚してないし…
身内キャンプは永遠に無理かも…(笑)

集合住宅にお住まいだったら今後雪中キャンプの準備などをしてると???
団地の変態さん確定ですね~(爆)
Posted by koutaroukoutarou at 2010年09月23日 23:43
4階ですか・・・・荷物の搬入大変ですね!
でも・・・・それも楽しいかと(汗)
キャンプ道具、車に積み込んでると
なんだかワクワクしますもん(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2010年09月24日 09:20
※ゆちちさん
今回はにぎやかなキャンプになりました!!
ほんとに涼しくなってきましたね。
寒いキャンプって経験していないので、やや不安ですが、焚き火は最高でしょうね!!

ゆちちさんのブログも楽しみにしてますよ!!
Posted by フッシーフッシー at 2010年09月24日 16:53
※Koutarouさん
すでに、ご近所さんには、またキャンプ??って言われてます…
たしかに、雪中キャンプで変態確定…
まだ雨キャンプも経験していませんが、
耐えられるでしょうか…

身内キャンプは、あと、2、3人ジュニア君の兄妹を作るしかないですね!!

奥様が若いから大丈夫!ガンバレ~!
Posted by フッシーフッシー at 2010年09月24日 17:02
※ポン吉さん
やっぱり4階はキツイですよ…
でもだんだん、搬入回数が減って積み込みがうまくなってます!!

最近いちだんと欲しいアイテムが増えてきているので、また往復回数が増えていくかも…
Posted by フッシーフッシー at 2010年09月24日 17:08
住まいが4階ですか?
それは大変です!

ぜひ1階に替わって下さい・・・窓から荷物の出し入れが出来ますよ(笑

圧力鍋も有りですね^^
電磁調理器もありですから^^)V
Posted by ロミ at 2010年09月25日 07:47
※ロミさん
そうですね、1階に引っ越しましょう(笑

4階もいいこともありますよ!蚊がこないですから!!
Posted by フッシーフッシー at 2010年09月25日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大原湖レポ2
    コメント(8)