2010年09月22日
大原湖キャンプレポ
9月19日,20日で山口市徳地の大原湖キャンプ場に行ってきました!!
今回は近場ということもあり、初めて嫁の姉家族も一緒でした!!
20日は姉夫婦は仕事、姪っ子はスポ少があるため、泊まれませんでしたが、甥(中1)は部活も休みで初テントが体験できました!!
3連休ということもあり、大原湖はGWに来たときよりも賑わっていました!!
GWはカヌーが楽しめましたが、今回は数日雨も少なかったということで、水が少なく、カヌーは無理でした。
水が少ないということで、他のサイトの子供たちは、網で魚を取ったり、泳いだりしていました!!
昼間は暑かったので、気持ちよさそうでしたよ!!

相変わらず、白鳥4羽は元気で、子供達がパンをあげると、がんがんよってきて、コハクは超ビビってました。

わが家は一般サイト(2000円)に2ルームのテントを張りました。


一応、区画されているようですが、範囲は自由な感じなので、適当に場所を決めて広々設営です!

設営がおわると、甥を連れて流木を集めました!!
ここは焚き火の薪は現地調達できるので薪は持参しなくて大丈夫でした!!

いい感じの流木でランタンスタンドもできて、かなり満足!!

夜は嫁のお得意パエリアです!!
青空クッキングもいいですね~。


あとは、定番、焼き焼きスタートです!!

今回は、手羽先、サンマ、キノコホイル焼き、トマトホイル焼きなど、とにかく、持ってきたものを
焼きまくりました!!
姉家族の子供達は食べ盛りで、次から次に気持ちいいぐらいに平らげてくれました!!
姉夫婦&姪は沢山食べて、帰って行きました!!
そのあと、シャワーを浴びて、私はコハクと一緒に早々と寝てしまいました。
ココロと甥が遅くまで、焚き火を楽しんでいたようです。

番外編↓
双子でしょうか‥‥嫁姉妹です。

こんな写真のせたら怒られる~。
続きはまた。。。
今回は近場ということもあり、初めて嫁の姉家族も一緒でした!!
20日は姉夫婦は仕事、姪っ子はスポ少があるため、泊まれませんでしたが、甥(中1)は部活も休みで初テントが体験できました!!
3連休ということもあり、大原湖はGWに来たときよりも賑わっていました!!
GWはカヌーが楽しめましたが、今回は数日雨も少なかったということで、水が少なく、カヌーは無理でした。
水が少ないということで、他のサイトの子供たちは、網で魚を取ったり、泳いだりしていました!!
昼間は暑かったので、気持ちよさそうでしたよ!!

相変わらず、白鳥4羽は元気で、子供達がパンをあげると、がんがんよってきて、コハクは超ビビってました。

わが家は一般サイト(2000円)に2ルームのテントを張りました。

一応、区画されているようですが、範囲は自由な感じなので、適当に場所を決めて広々設営です!

設営がおわると、甥を連れて流木を集めました!!
ここは焚き火の薪は現地調達できるので薪は持参しなくて大丈夫でした!!

いい感じの流木でランタンスタンドもできて、かなり満足!!

夜は嫁のお得意パエリアです!!
青空クッキングもいいですね~。

あとは、定番、焼き焼きスタートです!!

今回は、手羽先、サンマ、キノコホイル焼き、トマトホイル焼きなど、とにかく、持ってきたものを
焼きまくりました!!
姉家族の子供達は食べ盛りで、次から次に気持ちいいぐらいに平らげてくれました!!
姉夫婦&姪は沢山食べて、帰って行きました!!
そのあと、シャワーを浴びて、私はコハクと一緒に早々と寝てしまいました。
ココロと甥が遅くまで、焚き火を楽しんでいたようです。

番外編↓
双子でしょうか‥‥嫁姉妹です。
こんな写真のせたら怒られる~。
続きはまた。。。
Posted by フッシー at 21:07│Comments(4)
│大原湖キャンプ場
この記事へのコメント
嫁姉妹をもっとアップで(爆
薪の現地調達は私の得意とするところですよ^^)V
白鳥もいるんですね~
カッタ君は??あっ・・・それは宇部か^^;
薪の現地調達は私の得意とするところですよ^^)V
白鳥もいるんですね~
カッタ君は??あっ・・・それは宇部か^^;
Posted by ロミ
at 2010年09月23日 08:51

※ロミさん
嫁姉妹はあの大きさが限界‥それ以上はキケン‥
大原湖は愛犬ロミちゃんが一緒に行けないのがマイナス点ですね。
嫁姉妹はあの大きさが限界‥それ以上はキケン‥
大原湖は愛犬ロミちゃんが一緒に行けないのがマイナス点ですね。
Posted by フッシー
at 2010年09月23日 10:56

ファミリー、ご親戚でのグルキャン、
楽しまれたようですねー。
大原湖はウチの会社でキャンプを
毎年行う場所ですねー。
でも白鳥は一度も見たことないような。。。
ウチは、22日と23日で萩のアクティビティパークで
キャンプを考えてましたが、
深夜の激しい雷雨で、中止して良かった。。。って思ってます(^^;
雨はともかく、雷はどんな良いテントでも
防ぐことは不可能ですからね。。。
楽しまれたようですねー。
大原湖はウチの会社でキャンプを
毎年行う場所ですねー。
でも白鳥は一度も見たことないような。。。
ウチは、22日と23日で萩のアクティビティパークで
キャンプを考えてましたが、
深夜の激しい雷雨で、中止して良かった。。。って思ってます(^^;
雨はともかく、雷はどんな良いテントでも
防ぐことは不可能ですからね。。。
Posted by hide884
at 2010年09月23日 13:38

※hideさん
確かに雷は怖いですよね~。
天気のいい日にまた行けたらいいですね。
私はまだ雨キャンプを経験したことないですが、撤収大変そうですよね…
確かに雷は怖いですよね~。
天気のいい日にまた行けたらいいですね。
私はまだ雨キャンプを経験したことないですが、撤収大変そうですよね…
Posted by フッシー
at 2010年09月23日 21:32
