ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年02月13日

超!雪中キャンプ!!

2月11日、12日の1泊で大鬼谷キャンプ場へ行ってきました!!!



今回は高校3年の姪も一緒です。小学校1年からずっとバレーボールをやっていて、キャンプに連れて行くことが
できてなかったので、卒業目前の初キャンプが雪中キャンプということになりました^^







とにかく、今回の雪は半端なかった!!!!超雪中キャンプです!!


雪が降り続く中、3年ぶりの大鬼谷での設営。




子ども達はふかふかの雪で、大興奮!!とにかく、元気に遊んでました^^

コハクの基地↓



ココロの基地↓





巨大かまくらで滑る嫁↓





お久ぶりの、下関キャンパーさんにお会いすることができました。テントサイトがとれず、今回は
バンガロー泊になったそうです。


島根キャンパーのFUKAさんにもお会いできました。
夜に少しおじゃまして、お酒をいただきました。



幕内はフジカとセラミックヒーターで暖かくして、おやつタイムで、もちを焼いたりしました。





夕飯はダッチでポトフ、ステーキなどなど…










朝方、4時に目が覚めたときに、テントの雪おろしをしました。すごいことになってました。

その後、7時に起きたら、またまた雪に埋もれていました…。







朝から、キャンプ場の通路は除雪車が入って、どうにか、車も通れそうな感じになり、一安心。

撤収は、雪を掘りペグを探す作業を繰り返し、いつもより時間もかかりかなりの重労働でした…。

帰りの道は除雪されてもこんな感じ↓です。


帰りは君田温泉に寄り道して、冷えた体が生き返りました^^

雪のすごさを実感した大鬼谷の超雪中キャンプ!!!最高でした!!!!















  


Posted by フッシー at 21:01Comments(2)

2015年02月11日

雪中キャンプin大鬼谷

'15.2.7~2.8大鬼谷キャンプ場へ行ってきました。


2年ぶりとなる大鬼谷キャンプ場!!出発直後に、カメラわすれた~って取りに戻り、それはほんの近所で気が付いたこと。

それから、高速道路に入って、鹿野インター付近で、ふとインナーテント持ってきたよね??って聞かれた(T_T)

マジで、真っ青になった…忘れた…マジでヤバイ…

それから、我が家の車内は無言…無言…無言… 文句を言われることはなく、ひたすら無言でした…


1時間のロスタイムでしたが、テントを取りに帰って、鹿野インターまで戻ったあたりで、車内の空気も持ち直し、大鬼谷へ!!


予定通りのPM1:00には到着!!

今回のグルキャンメンバーはシナパパ、シナママ、koutarouさんファミリー、ロミさん




さっそく設営!!この日は天気がよくて暖かく感じるぐらいでした。




テンテピィの中はこんな感じです。



取りに帰ったハーフインナーで寝床もばっちりです(笑)



koutarouさん、ロミさんの連結幕で広々な宴会場です。



ロミさんの薪ストーブが大活躍です^^



設営後は大人も子供も雪遊びスタート!!







今回、初めてお会いしたFUKAさんのサイトにもお邪魔させてもらいました。



夕飯は豪華な食材がいっぱいです。








子供たちは、自分たちで作ったかまくらの中で、ごはん食べる~と言って、暗くなってもかまくらで、楽しんでました。



愛媛のキャンパーさんともお話させてもらって、楽しい宴会となりました!!


そして、翌朝は…雪です。



朝食後、撤収まで、雪遊びを楽しみました。

シナパパが借りてくれたスノーチューブで、盛り上がりました!!いや~マジで楽しい!!





撤収中は、すごい雪で大変でしたが、なんとか、12時前には撤収完了!!!!


やっぱり、雪中はたのしい!!子供たちにも良い経験だったと思います。

ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました~!!!





帰り道はこんな感じです。



帰りによった君田温泉は、撤収で冷え切った体が、生きかえりました。
雪の中の露天風呂は最高ですね^^


次のキャンプも楽しみです。




























  


Posted by フッシー at 19:13Comments(14)

2013年02月12日

雪中キャンプin大鬼谷

'13.2.10~2.11に大鬼谷キャンプ場へ行ってきました~^^



初めての大鬼谷、山口からだと3時間半ぐらいかかります。
庄原インターをおりて、高野町にはいるとだんだん雪が見えてきました(^。^;)

そして、道は雪でガリガリです…


そして、キャンプ場に到着すると、土曜日からの皆さんが迎えてくれました^^

今回は、ロミさんご夫婦、シナ家、てっこつ団の皆さんとご一緒させて頂きました!




早速設営して、子供達と雪遊びをはじめました!!




巨大かまくらは、子供達もビックリしてました。




例年よりは雪が少ないということですが、わが家にとっては、大雪です!!


シナパパが借りてきてくれたソリ?で大興奮のわが家です!!






昼にはシナ家とロミさんの連結宴会場で昼の部の宴会です。

ココロがハマったAmericaさんの天かすうどん、めちゃウマかったです!!
帰ってからも、ココロはアメさんのうどんが食べたいって言っておりました(^。^;)


沢山のごちそうがでてきたので、食べてばかりで写真も少ないです…


子供達に大人気のロミさんの焼き芋も美味しかったです^^





子供達が雪だるまをつくっている近くで、本格的な石像??ドラえもんが!!!



このドラえもんは夜には幻想的な光でとてもキレイだったのですが写真ナシ(^。^;)
どなたかのレポに期待します!



やすきちさんも来られていてサイトにお邪魔して、獺祭を頂きました!初めて飲みましたが、めちゃウマイ!!
今まで飲んだ日本酒とは違う感じで、ホントに美味しかった~^^




少し昼寝をして、起きると、あれ???


ココロがU字さんとこのみっちゃんと遊んでいます???

U字さんが、サプライズ襲撃です!!これにはびっくり、みんなで、泊まれコールです!!

かなり強引に説得しましたが、残念ながらお泊りナシでした…

ココロはみっちゃんと、とても仲良くて、来てくれてホントに喜んでました^^


夜の部の宴会も賑やかに、食べて飲んで、盛り上がりました!!

我が家は、そぼろご飯と牛すじ煮込みを作りました。
そぼろご飯がけっこう好評で「あとは、そぼろ~♪」と名曲ができましたね、ロミさん(笑)





初めましての方が多かったのですが、皆さん、とても楽しい方で、いろんな話で盛り上がり、
酒がすすみまくりでした!!!

夜の焚き火では、まこちんさん、MIZOさんたちと海の話やちょっとアブナい話などなど、最高でした!!




ほぼ1日中、宴会なので、消灯の10時にはみんな就寝です!!











朝おきるとテント前にシュラフだけで寝ていたという強者「おばやん」さん!!

写真なかったけど、凄すぎました!!
おばやんさんは、子どもたちに大人気でずっと遊んでもらってました!!

朝ごはんの後は皆さん早めの撤収!!

いつもの調子のうちとシナ家は皆さんを見送って、最後に帰りました…



1泊しかできなかったけど、かなり内容の濃いキャンプとなりました!!

ロミさん、シナ家、てっこつ団の皆さん、お世話になりました~!!
楽しい楽しい初大鬼谷キャンプとなりました!!



帰りは三次インターから帰ることにしたので、途中の道の駅君田によって、温泉に入ってかえりました。
  


Posted by フッシー at 20:51Comments(14)

2013年02月10日

大鬼谷キャンプ場

初の大鬼谷、雪中キャンプ!!

子供も大人も雪あそびを満喫中(^^)v
  


Posted by フッシー at 12:02Comments(6)