2019年03月11日
小6女子卒業キャンプin志高湖
3月9日~10日の1泊で「卒祝キャンプ」ということで、mizo家と志高湖へ行ってきました!!


うちのココロとmizo家のこのちゃんは幼稚園から一緒で仲良し。今も同じクラス。
中学も一緒だけど、中学生になると、キャンプの回数が激減しそうなので、
今回のキャンプを計画!!3月はなにかと忙しく、この日しか日程が合わず、
雨覚悟で決行しました!!!
3月20日に卒業式の二人♪

白鳥の餌に買った食パン1袋はすぐなくなる…と確信した小4男子二人




ひろいキャンプ場を散歩してみようと、奥のサイトへ行ってみると
みたことある幕が!!

11月のキャンプフェスでお会いしたhige_bozeさん。
かっこいいサイトなので、すぐわかりました。
今回はmizo家のアルフェイムのお座敷で夕飯をいろいろと…





夕飯の後、hige_bozeさんのサイトへお邪魔して、
焚き火でまったり。
この時、星が出てたのに…やっぱり天気予報は正しかった。



そして翌朝、
やっぱり飲みすぎて、朝はダウンでした…。
明け方からふりだしたのか…よくわからないけど、
目が覚めると、湖は霧で、サイトは雨水がすごいことに…
長靴必須状態ですが、持ってきてるわけもなく…。
とにかく、雨に濡れながら、どうにかこうにか撤収完了!!!!
志高湖のサイトは雨に弱い…というのを学びました…。
撤収してしまえば、お楽しみの湯布院!!!!
とにかく体を温めたいので、湯布院で温泉に入りました。
これで、生き返り、みんな元気に雨の湯布院を散策しました^^
これ、毎回やってます^^




いろいろ、食べ歩きして、雨だったけど、大満足の湯布院でした。
2日間、楽しい、思い出に残るキャンプとなりました^^
3月20日の卒業式まで、あと少しだけど小学校生活を満喫してほしいと思います。


うちのココロとmizo家のこのちゃんは幼稚園から一緒で仲良し。今も同じクラス。
中学も一緒だけど、中学生になると、キャンプの回数が激減しそうなので、
今回のキャンプを計画!!3月はなにかと忙しく、この日しか日程が合わず、
雨覚悟で決行しました!!!
3月20日に卒業式の二人♪

白鳥の餌に買った食パン1袋はすぐなくなる…と確信した小4男子二人




ひろいキャンプ場を散歩してみようと、奥のサイトへ行ってみると
みたことある幕が!!

11月のキャンプフェスでお会いしたhige_bozeさん。
かっこいいサイトなので、すぐわかりました。
今回はmizo家のアルフェイムのお座敷で夕飯をいろいろと…





夕飯の後、hige_bozeさんのサイトへお邪魔して、
焚き火でまったり。
この時、星が出てたのに…やっぱり天気予報は正しかった。



そして翌朝、
やっぱり飲みすぎて、朝はダウンでした…。
明け方からふりだしたのか…よくわからないけど、
目が覚めると、湖は霧で、サイトは雨水がすごいことに…
長靴必須状態ですが、持ってきてるわけもなく…。
とにかく、雨に濡れながら、どうにかこうにか撤収完了!!!!
志高湖のサイトは雨に弱い…というのを学びました…。
撤収してしまえば、お楽しみの湯布院!!!!
とにかく体を温めたいので、湯布院で温泉に入りました。
これで、生き返り、みんな元気に雨の湯布院を散策しました^^
これ、毎回やってます^^




いろいろ、食べ歩きして、雨だったけど、大満足の湯布院でした。
2日間、楽しい、思い出に残るキャンプとなりました^^
3月20日の卒業式まで、あと少しだけど小学校生活を満喫してほしいと思います。
Posted by フッシー at
22:09
│Comments(6)
2017年03月21日
春の3連休in志高湖
’17.3.18~3.20の2泊3日で大分の志高湖へ行ってきました。
初めて利用するキャンプ場だったので、事前にキャンプ仲間から、いろいろアドバイスをもらっていたので、
湖畔沿いの、いい場所に設営できました。
これは、翌朝に写真です↓

この日は、志高湖開きだったようで、ボートが無料で利用できるとあって、多くの人で賑わっていました。
もちろん、ボートにものりました。
スワンの足こぎボートと、手漕ぎボート、どちらも楽しかったです!!

午後3時ごろから、まさかの雨が降り出し、たき火の予定が残念ながら、テント内のストーブで
料理することとなりました。
バターチキンカレー!!おいしくできました。

初日の夜はとても冷え込み、寒くて何度も目がさめました…
翌朝、とてもいい天気!!!
朝食のチーズフォンデュもストーブの上で。

初めてのアフリカンサファリへ!!

ジャングルバス!!ガイドさんがの説明が面白くて、楽しめました^^


小動物とのふれあいも子ども達は楽しんでいました。


乗馬体験も!

なぜか、コハクが行きたいと言って譲らなかった、ドッグサロン20分200円でかわいい犬とふれあえます。

朝イチで、入園して、しっかり楽しんで、2時前に出ると、入り口は大渋滞!!さすが3連休!!
早く、入園していてホントによかったです。
キャンプ場に帰る途中温泉、「明礬温泉湯の里」へ寄って、すっきりした後は、
温泉蒸し卵、ホントに美味しいので食べ過ぎてしまいます。
キャンプ場へ戻ると、夕飯なのですが、かんたんに、ピザを買ってかえりました^^

スキレットで、スライス焼きリンゴ!!子供たちには大好評!!

スキレットでミニホタテも焼きました!

今回はスキレットが大活躍して、いろんなものをスキレットで焼きました。
もう少し大きいスキレット買おうかな~。
夜は静かに過ごします…が、あっちむいてホイをする女子二人の声がでかい!!



3日間、白鳥、アヒル、鯉に餌をあげ続けた子供たち…

最終日は11時までに撤収なのと、天気も怪しいので早めに撤収!!
3年ぶりの湯布院はやっぱり楽しいです!!観光客も多かったです。
丸ごとオレンジジュースに飛びつく子ども達…


やっぱりドクターキッスフィッシュ行く子ども達…
なかなかのリアクションでした^^


久々の九州キャンプ!!!
とても楽しい3日間となりました。

初めて利用するキャンプ場だったので、事前にキャンプ仲間から、いろいろアドバイスをもらっていたので、
湖畔沿いの、いい場所に設営できました。
これは、翌朝に写真です↓

この日は、志高湖開きだったようで、ボートが無料で利用できるとあって、多くの人で賑わっていました。
もちろん、ボートにものりました。
スワンの足こぎボートと、手漕ぎボート、どちらも楽しかったです!!

午後3時ごろから、まさかの雨が降り出し、たき火の予定が残念ながら、テント内のストーブで
料理することとなりました。
バターチキンカレー!!おいしくできました。

初日の夜はとても冷え込み、寒くて何度も目がさめました…
翌朝、とてもいい天気!!!
朝食のチーズフォンデュもストーブの上で。

初めてのアフリカンサファリへ!!

ジャングルバス!!ガイドさんがの説明が面白くて、楽しめました^^


小動物とのふれあいも子ども達は楽しんでいました。


乗馬体験も!

なぜか、コハクが行きたいと言って譲らなかった、ドッグサロン20分200円でかわいい犬とふれあえます。

朝イチで、入園して、しっかり楽しんで、2時前に出ると、入り口は大渋滞!!さすが3連休!!
早く、入園していてホントによかったです。
キャンプ場に帰る途中温泉、「明礬温泉湯の里」へ寄って、すっきりした後は、
温泉蒸し卵、ホントに美味しいので食べ過ぎてしまいます。
キャンプ場へ戻ると、夕飯なのですが、かんたんに、ピザを買ってかえりました^^

スキレットで、スライス焼きリンゴ!!子供たちには大好評!!

スキレットでミニホタテも焼きました!

今回はスキレットが大活躍して、いろんなものをスキレットで焼きました。
もう少し大きいスキレット買おうかな~。
夜は静かに過ごします…が、あっちむいてホイをする女子二人の声がでかい!!



3日間、白鳥、アヒル、鯉に餌をあげ続けた子供たち…

最終日は11時までに撤収なのと、天気も怪しいので早めに撤収!!
3年ぶりの湯布院はやっぱり楽しいです!!観光客も多かったです。
丸ごとオレンジジュースに飛びつく子ども達…


やっぱりドクターキッスフィッシュ行く子ども達…
なかなかのリアクションでした^^


久々の九州キャンプ!!!
とても楽しい3日間となりました。

Posted by フッシー at
20:54
│Comments(8)