ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月21日

匹見峡キャンプ!

'13.7.13~7.15に島根県益田市の匹見レストパークへ行ってきました。

匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!


このキャンプ場はテントサイトの予約はできないので、早めに自宅を出発して、
9時には到着!!

早速設営ですが、オートではないので、炊事棟の横にある一輪車を借りて荷物を運びます。
匹見峡キャンプ!

設営していると、びっくり!!sherbetsさんファミリーも到着!!

まさかここでご一緒できるとは思ってなかったので、ホントにうれしかったです!!

sherbetsさんは何度も利用されたことがあるので、荷物も少なく、
一輪車は使わず、手で運んでました!!さすがです!!
sherbetsさんサイト↓
匹見峡キャンプ!


今回わが家はヒルバーグのセットで設営!!
匹見峡キャンプ!

林間サイトのようなとこに行きたいと思ってたので、
私的には、かなり理想のキャンプ場です!!
匹見峡キャンプ!

設営後は早速、川へ!!!

匹見峡キャンプ!
匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!

水が冷たいけど、とてもキレイで気持ちよかったです!!

冷たいので私は長く入ってるの無理ですが、子供達は全然平気です^^

お昼はお手軽ラーメン。
匹見峡キャンプ!

子供達は川の小さな魚をつかまえたり、虫探しをしたり、かなり満喫してました。

sharbetsさんとこはクワガタゲット!!
匹見峡キャンプ!

14時ぐらいからポツポツ振りだすと、それからは、とんでもない豪雨となり…

まったく身動きとれなくなり、ヒルの寝床へ避難(;>_<;)

子供達はそのまま昼寝(-_-)゜zzz… 大人はスゴイ雨に寝ることもできず…じっと我慢すること2時間以上??

ようやく小雨になったときには、もう夕飯準備をしなくてはいけません…


とにかく簡単に、フライパンで肉を焼いての夕飯ですが雨のため写真ナシ…


夕飯をすませた頃に少しはマシな状態になったので、sharbetsさんファミリーと一緒に
飲んだり、食べたり…
sherbetsさんからヤマメの燻製を頂いて、これが、めちゃくちゃウマイ!!
匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!

子供達は花火も一緒にさせてもらって大満足!!



翌朝、セミのこんな場面も見ることができました!!
匹見峡キャンプ!


朝からsherbetsさんと焚き火をかこんで、ウインナーやベーコンを焼いて、食べました。
匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!

sherbetsさんは1泊で帰られることになり、わが家はせっかくなので、
温泉の後に近くのキャンプ場に偵察へ!!

温泉はキャンプ場のすぐ近くにあって、キャンプ場利用者は半額の300円で入ることができます。
匹見峡キャンプ!

そして同じ益田市にある「みと自然の森」へ!!
こちらも、山の中に川があって、イイ感じでした。
匹見峡キャンプ!
携帯(docomo)は全然つながりません…


そして、次はせっかくなので無料の聖湖キャンプ場へ!!

ここは、かなり広い感じでした。無料なのにキレイ!!


キャンプ場に戻ると、また、ものすごい豪雨!!!

今度は1時間ぐらいでやんだので一安心(^。^;)
でも、常に雲の動きを気にしていたような気がします。


受付でヤマメの販売をしていたので、3匹買いました!!
管理人さんのご好意で、子供達に網で取らせてもらいました。

大きな水槽の中のヤマメを捕まえるのにココロは苦戦してましたが、
楽しかった~って言ってました!
匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!

ヤマメの塩焼き!!いい感じに焼けました!!
匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!
匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!

夜はお隣サイトの福山からのカップルさんと一緒に焚き火をしました。
匹見峡キャンプ!


翌朝は曇ってましたが、朝から焚き火!!
匹見峡キャンプ!

匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!

朝食後はだんだん晴れてきて、無事に乾燥撤収できました(*^^)vこれはかなり嬉しかった!!!


今回は天気にかなり悩まされた3日間でしたが、匹見キャンプ場、かなり気に入りました!!

私てきには、一番好きなキャンプ場かも…っていうぐらい、雰囲気が最高で、
できればお盆も行きたいな~と思ってます…が…お盆はかなり混みあうようです…どうしようかな~


帰りは津和野で稲荷食べて、鯉に餌をあげて帰りました^^
匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!

匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!

匹見峡キャンプ!匹見峡キャンプ!


長くなりましたがレポおわり…



同じカテゴリー(匹見峡レストパーク)の記事画像
令和初キャンプin匹見
2018お盆キャンプin匹見
夏キャンスタートin匹見
GW後半キャンプin匹見
お盆キャンプin匹見
夏キャンプin匹見
同じカテゴリー(匹見峡レストパーク)の記事
 令和初キャンプin匹見 (2019-05-07 21:46)
 2018お盆キャンプin匹見 (2018-08-29 22:00)
 夏キャンスタートin匹見 (2018-07-23 19:57)
 GW後半キャンプin匹見 (2018-05-08 22:26)
 お盆キャンプin匹見 (2017-08-18 19:54)
 夏キャンプin匹見 (2017-07-21 22:15)

この記事へのコメント
おはようございます!

匹見に行かれましたか?
やっぱり連泊はのんびりできてよいですね。
今年は川遊びもしたいと思います~♪

津和野のイナリはちょっと前に食べたような…(笑)
Posted by koutarou at 2013年07月21日 07:58
匹見峡、我が家も以前行きました。
キャンプ場というよりも普通に林間でキャンプしている雰囲気がいいですね。
当時auは圏外だったので現地レポにはブロガーとして苦労しました(笑)
Posted by popy at 2013年07月21日 09:07
ここは前から一度行ってみたいなと思っていたキャンプ場なんですが、やはりなかなか良さそうですね。
今度行ってみようかな。

みと自然の森は利用したことがあります。
基本的にオートキャンプではないのですが、サイトのすぐそばまで車が乗り入れられるのが良いです。
ただ、温泉(割引券をもらえる)までちょっと距離があるのが難点です。
Posted by あいあん at 2013年07月21日 18:08
林間サイトで涼しげですね!川遊びも満喫できそう。
広島からもそんなに遠くないようですね~。一度行ってみたいです。
Posted by たまごん at 2013年07月21日 18:57
こんばんは~!今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。めちゃ楽しかった~!またお会いできる日を楽しみにしております。
Posted by sherbetssherbets at 2013年07月21日 19:46
気持ちよさそうだね~(^^)
コハク君のお尻がキュートです(爆)
Posted by しなぱぱ at 2013年07月21日 21:11
うちが初めてファミキャンした思い出の場所です~^^

初めてというのに、なんでオートキャンプ場にしなかったのか今でも謎です(笑)
(どれだけ荷物をかついだことか・・・)

また、行きたくなりました(^v^)
Posted by はち at 2013年07月22日 07:46
※koutarouさん
二泊キャンプはまったりできますね♪匹見峡すごくいい所でしたよ。
我が家のお気に入りのキャンプ場になりましたよ(^-^)
Posted by フッシーフッシー at 2013年07月24日 12:40
※popyさん
匹見峡すごくよかったですよ(^-^)林間がいいですよね♪
川もきれいだし来月また行きますよ
Posted by フッシーフッシー at 2013年07月24日 12:47
※あいあんさん
匹見行ってみて下さいね♪川がすごくきれいで涼しくて過ごしやすいですよ
荷物の搬入はみと自然の森のほうが楽ですね。
Posted by フッシーフッシー at 2013年07月24日 12:51
※たまごんさん
涼しくてよかったですよ(^-^)
川があるから子どもたちは喜びますよ♪
広島からも近いしおすすめですよ(^-^)
Posted by フッシーフッシー at 2013年07月24日 12:54
※sherbetsさん
楽しかったですね~(^-^)お気に入りのキャンプ場になりましたよ♪
来月また行きますよ(^-^)
またやりましょう♪
Posted by フッシーフッシー at 2013年07月24日 12:56
※しなぱぱ
こはくのおしりいいでしょ(^-^)
夏キャンプは泳げるところがいいね。
今度行ってみる?
Posted by フッシーフッシー at 2013年07月24日 13:03
※はちさん
はじめてが匹見峡ですか~!最初はキャンプ道具多くて大変でしたよね(^-^)
我が家もリヤカーで搬入したキャンプを思い出しましたよ
(^-^)
Posted by フッシーフッシー at 2013年07月24日 17:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
匹見峡キャンプ!
    コメント(14)