2014.GWキャンプ!

フッシー

2014年05月07日 20:27

’14.5.3~5.5島根県益田市の匹見へ行ってきました!!

3日4日は匹見のお祭りもやっていて、とても賑やかで、いろいろと楽しむことができました^^


ここは、オートではないので、荷物は手運びします(^。^;)
今回で3回目の利用なので、慣れてきたのか、手運びも苦になりませんでした。


ご一緒してくれたsherbetsさんと並べて設営




設営後はお祭りを会場へ!!






ヤマメのつかみ取りも、川の水がかなり冷たかったようですが、子供達も一人2匹のノルマをクリア!!
コハクが一番苦戦して、みんなに手伝ってもらってなんとかゲット!!




早速、ヤマメの塩焼きと、子供達の手作りおにぎり、sherbetsさんが薪で炊いてくれたごはんが最高におししかった!!



昼間からビールに日本酒ガンガン飲みまくり…私しばらく意識ありませんでした…夕飯も終わって子供達も寝て、
夜10時頃復活!!!

sherbetsさんのモツ鍋をいただきました!!うまっ!!!しばらく焚き火にあたって大人4人がまったりしてました^^

この日は夜中からかなり冷え込んで、何度も起きるぐらい、嫁も足が寒くて寝られんかった~って言ってました…


翌朝も早速焚き火で暖まります。
朝からヤマメの塩焼きも食べました!


昨日のモツ鍋で雑炊してもらって、韓国海苔を巻いて食べたらこれまたウマっ!!


Sherbetsさんファミリーは1泊で次のキャンプ場へ移動


そしてこれから私の10時間の焚き火番がはじまりました…
下ごしらえした豚バラブロックをじっくりじっくり焚き火で炙るのです。


夕飯までに焚き火をしながらじっくりじっくりです…
子供達も薪集めや薪割りをがんばってくれました。ノコギリとオノを持って行っててよかったです。
子供達も気をつけながら、木を切ったりして楽しかったようです。





途中でお祭り会場に行って、神楽を見たりしましたが、これもけっこう楽しいです。



温泉でさっぱりした後は、いよいよ夕飯です!!
10時間燻した豚ブロック!!イイ感じに完成です^^


ジャガイモも丸ごとホイルに包んで焼いたらホクホクで美味しかったです!!
この日の夕飯はワイルドに!!

燻された豚肉をパンに載せて食べても美味しい!!


2日目の夜は去年も匹見で一緒になった福山からのキャンパーさんと一緒に焚き火を囲んで、楽しい時間となりました。

夜中から雨が降って、朝も雨…10時ぐらいに雨もやんできたので、乾燥撤収できるまで、のんびりしてました。


午後からは完全に晴れてきたので、幕もしっかり乾燥できました!!


撤収後は恐羅漢でキャンプしているロミさんのところへお邪魔しました!!

標高が高いのでここは寒いです!!!

うちが到着すると、しばらくしてシナ家も到着!!



ロミさんが初挑戦!ダッチでパンを作ってくれました!!これが、ウマイ!!あっという間になくなりました…

そして、ぱぱこさんが焼きそばを作ってくれました!!これまたウマッ!!

そして、岡山のキャンパーさんが、ローストビーフを!!なんて日だっ!!ってぐらいに次から次とごちそうが!!








ちょっとお邪魔のつもりが、しっかりごちそうして頂いて、ごちそう様でした~!!

今回、ロミさんサイトの近くに興味深々な幕を発見!!
早速、お話をさせてもらいました^^

ドイツ製の幕だそうで、とてもかっこよかったです。


GWキャンプ、いろいろな方にお世話になり、ありがとうございました!!

満喫の3日間でした^^





























あなたにおススメの記事
関連記事