ファミリー登山”白石山”
'12.11.18家族で山登りに行ってきました!!
場所は、実家のすぐ近くの
山口市徳地の”白石山”です!!
この白石山は小さい頃から何度も登ってる山で、子供達と一緒に登りたいとずっと思っていました。
いつからか、登山のブームに乗って、この白石山も登山する人が増えてきていました。
標高は541mの登りやすい山ですが、コハクが歩き続けることができるか少し心配していました。
スタートです!!


大きな岩が沢山ある山で、それぞれに名前がついています。

途中の大岩で休憩^^ここの眺めも最高です!!

心配だったコハクはガンガン登って先頭を行きます(^。^;)

観音岩
接待岩は洞窟のようになっていて、高校生の頃、ここでキャンプしたことを思い出します^^

ここは、湧き水があります。ここまでくるとゴールは近い!!
到着!!眺めも最高!!
本当の頂上はもう少し先のここ↓ですが、そこは景色が見えません(^。^;)
ビールがウマイ!!
ゆっちゃんはコーヒー!
少しゆっくりしていると、登山のご夫婦、2組と出会いました。
ベテランの方でいろいろな山を登っていらっしゃるご夫婦でした。
光市と下関市からの方で、地元の私としては、わざわざ白石山まで登山に来てくれたということが嬉しかったです^^
景色を見ながらのラーメンは美味しいですね~。
2組のご夫婦も、やっぱり山ラーでした。
いろいろと、山についてお話させてもらって、全くの素人のわが家も、とても勉強になりました。
1時間ぐらいゆっくりして、下山しました。
子供達には下りのほうが大変だったようで、滑らないようにゆっくり下ります。
無事に下山!!子供達はまだまだ行けるって感じでした(^。^;)
次はどこに登ろうか、楽しみになってきました^^
関連記事